2010年05月07日
やすらぎの里公園キャンプ場
5月1日から今年初のキャンプに行って来ました。
GWに私が休みを取れると分かったのが遅かったため、1泊目にオートキャンプ、二泊目はバンガローという事に・・
去年の11月に予定していたキャンプに行けなかったので、子供たちも大ハリキリ(゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャ
大きなリュックにお絵かき帳、虫、花の図鑑、ボール、なわとび、双眼鏡、などなど・・・
そしてはるのリュックには
こんなのが入っていました(-д-;)
・・・・・これ重くない??
今回は茨城県にある「やすらぎの里公園キャンプ場」です。
オートキャンプサイト 1区画¥2,000 バンガロー 1泊¥4,000 とても安い!!
他にケビン 1泊¥12,000もありました。
常磐道だからかGWでも大きな渋滞もなく、すんなり目的地へ。
場内を散歩していると、前回もご一緒していただいたH家のみなさんも到着。
小学生になり、離れ離れになった幼稚園時代のお友達に久しぶりに会い、ほのもはるもとても嬉しそう(*⌒ー⌒)ο


↑展望台からみた風景。

↑時計台。(2日目の朝6時前に早起きをしたうちのほのが、この時計台の鐘をカンカン鳴らしていました(ι゚ー゚))
まだ、お休みしていた皆さん、ご迷惑をおかけしてすいませんでしたm(≧□≦)m)
場内には滑り台、ブランコ、ターザンロープ?、100円で動く豆自動車などがありました。
大人向けとしては、テニスコートやターゲットバードゴルフ場(ボールにバトミントンの羽のようなものがついている)というのがありました。(ちょっとやってみたかったかな(^^;ゞ)


←そしてこれが235mのスポーツスライド→
かなりのスピードが出ます。


H家のご夫婦がダッチオーブンでパン、焼き芋、焼きりんごを作ってくださいました。
パンはふっくら、焼き芋はホクホクで柔らかく、焼きりんごも甘酸っぱく美味しくて、どれもみんな大絶賛でした。
うちは今回初登場のユニセラTGで焼き鳥を焼きました。(残念ながら写真なし(TДT) )
8人分焼くにはユニセラTGでは小さすぎ!でも使ってみたかったので必死こいて焼きました。

夜はこんな感じ。
星もきれいでした♪

↑2日目に泊まったバンガロー
オートキャンプサイトから歩いて10分以上離れてしまいます。
ほのはお友達と離れるのが嫌で、しばらく泣いていました。
3日目の朝、ほのとはるは起きるなり、すばやく着替え、お友達の所へと走っていきました
(▽≦)(▽≦)=3=3=3
と、こんな感じで今年初のキャンプが無事終わりました。
今回もH家のみなさん、色々とありがとうございました(≧∀≦)
GWに私が休みを取れると分かったのが遅かったため、1泊目にオートキャンプ、二泊目はバンガローという事に・・
去年の11月に予定していたキャンプに行けなかったので、子供たちも大ハリキリ(゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャ
大きなリュックにお絵かき帳、虫、花の図鑑、ボール、なわとび、双眼鏡、などなど・・・
そしてはるのリュックには
・・・・・これ重くない??
今回は茨城県にある「やすらぎの里公園キャンプ場」です。
オートキャンプサイト 1区画¥2,000 バンガロー 1泊¥4,000 とても安い!!
他にケビン 1泊¥12,000もありました。
常磐道だからかGWでも大きな渋滞もなく、すんなり目的地へ。
場内を散歩していると、前回もご一緒していただいたH家のみなさんも到着。
小学生になり、離れ離れになった幼稚園時代のお友達に久しぶりに会い、ほのもはるもとても嬉しそう(*⌒ー⌒)ο
↑展望台からみた風景。
↑時計台。(2日目の朝6時前に早起きをしたうちのほのが、この時計台の鐘をカンカン鳴らしていました(ι゚ー゚))
まだ、お休みしていた皆さん、ご迷惑をおかけしてすいませんでしたm(≧□≦)m)
場内には滑り台、ブランコ、ターザンロープ?、100円で動く豆自動車などがありました。
大人向けとしては、テニスコートやターゲットバードゴルフ場(ボールにバトミントンの羽のようなものがついている)というのがありました。(ちょっとやってみたかったかな(^^;ゞ)
←そしてこれが235mのスポーツスライド→
かなりのスピードが出ます。
H家のご夫婦がダッチオーブンでパン、焼き芋、焼きりんごを作ってくださいました。
パンはふっくら、焼き芋はホクホクで柔らかく、焼きりんごも甘酸っぱく美味しくて、どれもみんな大絶賛でした。
うちは今回初登場のユニセラTGで焼き鳥を焼きました。(残念ながら写真なし(TДT) )
8人分焼くにはユニセラTGでは小さすぎ!でも使ってみたかったので必死こいて焼きました。
夜はこんな感じ。
星もきれいでした♪
↑2日目に泊まったバンガロー
オートキャンプサイトから歩いて10分以上離れてしまいます。
ほのはお友達と離れるのが嫌で、しばらく泣いていました。
3日目の朝、ほのとはるは起きるなり、すばやく着替え、お友達の所へと走っていきました
(▽≦)(▽≦)=3=3=3
と、こんな感じで今年初のキャンプが無事終わりました。
今回もH家のみなさん、色々とありがとうございました(≧∀≦)
Posted by ほのはる at 13:22│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
はじめまして!(正確に言うと初めてではないのですが・・・)
偶然、新着みてきました。yam-papaと申します。
同じ日に隣のサイトにいたロゴスの連結(^_^;)一家です。
ナチュブロやられていた方だったのですね。
黙々と設営されていたのと、ちょっと気恥ずかしかったのとで、
声を掛けるタイミングを失ってしまいました。m(_ _)m
お子さんたち、すごく楽しそうでしたね!グルキャンは子供たちにとっても
やっぱりいいですね!
私もはじめてのキャンプ場だったのですが、なんかゆる~い感じのキャンプ
場でとても気に入りました。
天気にも恵まれ、景色もよく、とても気持ちの良いキャンプとなりました。
(次女のケガがなければもっとよかったのですが・・・(T_T))
またどこかのキャンプ場でお会いできた時には、声を掛けますのでよろしく
お願いしま~す!
※長々すみませんでした・・m(_ _)m
偶然、新着みてきました。yam-papaと申します。
同じ日に隣のサイトにいたロゴスの連結(^_^;)一家です。
ナチュブロやられていた方だったのですね。
黙々と設営されていたのと、ちょっと気恥ずかしかったのとで、
声を掛けるタイミングを失ってしまいました。m(_ _)m
お子さんたち、すごく楽しそうでしたね!グルキャンは子供たちにとっても
やっぱりいいですね!
私もはじめてのキャンプ場だったのですが、なんかゆる~い感じのキャンプ
場でとても気に入りました。
天気にも恵まれ、景色もよく、とても気持ちの良いキャンプとなりました。
(次女のケガがなければもっとよかったのですが・・・(T_T))
またどこかのキャンプ場でお会いできた時には、声を掛けますのでよろしく
お願いしま~す!
※長々すみませんでした・・m(_ _)m
Posted by yam-papa at 2010年05月07日 18:52
yam-papa さん、はじめまして!
まさかお隣のサイトの方がブログを見てくれたなんて・・
とてもびっくりです!!
子供たちに優しくお声をかけてくださって、ありがとうございました。
yam-papa さん御一家のサイトから聞こえる話し声や笑い声が、とてもほほえましく思っておりました。
娘さんのケガ、大丈夫ですか?
早く良くなることを、東京下町の空の下より願っております。
またいつかお会いできたらいいですね!
まさかお隣のサイトの方がブログを見てくれたなんて・・
とてもびっくりです!!
子供たちに優しくお声をかけてくださって、ありがとうございました。
yam-papa さん御一家のサイトから聞こえる話し声や笑い声が、とてもほほえましく思っておりました。
娘さんのケガ、大丈夫ですか?
早く良くなることを、東京下町の空の下より願っております。
またいつかお会いできたらいいですね!
Posted by ほのはる at 2010年05月07日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。